「通話転送」「代理応答」機能を提供開始しました
2022年9月12日
2種類の「通話転送」機能(直接転送、保留転送)と、他のユーザーの内線にかかってきた電話を取れる「代理応答」機能を提供開始しました。
直接転送(ブラインド転送=通話を直接、別の内線に転送)
通話中に転送先の端末を呼び出し、転送先の端末が電話を取った時点で通話が転送されます。
操作: *7 + [転送先の内線番号] + #
保留転送(アテンド転送=通話を別の内線に間接的に転送、操作中通話可)
通話中に転送先の端末を呼び出し、転送先の端末が電話を取った後、転送元が電話を切った時点で通話が転送されます。
転送元端末と転送先端末の間で、転送元が電話を切るまでの間、通話(会話)ができますので、転送元から転送先に用件などを伝えられます。
操作: *8 + [転送先の内線番号] + #

(「直接転送・保留転送」の流れ)
代理応答(リモートピックアップ)
ある端末で電話が着信中に、別の内線端末から代理応答操作を行うことで、操作した端末でその着信通話を取ることができます。
操作: カンパニー内の別の内線端末が着信鳴動中に *9

(「代理応答」の流れ)