Widefone機能一覧

Function List

Widefone機能一覧

TOP > Widefone機能一覧

Widefone機能一覧

Widefone
機能一覧

自社開発・自社運用の強みを活かし、お客様のニーズに応える機能を随時追加しています。

このページでは代表的な機能をご紹介しています。
機能についてのご質問はお気軽にお問い合わせフォームよりお寄せください。


外線の機能
Widefoneは、「外線電話番号+内線番号+通話アプリ」を1つのセットとして、「標準番号」と呼びます。

外線電話番号は、固定電話番号(0AB-J番号)または050番号から選択できます。固定電話番号は新規発番のほか、番号ポータビリティにも対応しています。

提供できるエリアはこちら
着信をプッシュ通知でお知らせします。
予め設定されたメールアドレス宛に不在着信を通知します。

不在着信メール通知の詳細についてはこちら
着信を取り次がない時間帯を設定できます。また、時間外に着信があった場合はガイダンス音声を流すことができます。

時間外スケジュールの詳細についてはこちら
電源オフ時や通話中、応答できない場合に、相手のメッセージを録音してお預かりします。
録音メッセージは管理画面で再生できるほか、音声ファイルをメールに添付して受け取ることも可能です。

留守番電話の詳細についてはこちら
通話録音が有効な内線番号では、発信・着信のすべての通話をクラウド上に録音します。

録音一覧画面では、相手の電話番号(または内線番号)や発信/着信の区別をひと目で確認でき、管理画面から録音の再生やダウンロードが可能です。

全通話録音の詳細についてはこちら
0120・0800番号の着信課金電話番号が利用できます。

  • 新規契約時、またはご契約後の追加も可能
  • 番号ポータビリティ可能(他社0120・0800番号を変えずにWidefoneへの乗り換えが可能)
  • 折返し時に050番号ではなく、0120・0800番号を発信者番号として通知できる「特定番号通知」オプション選択可能


着信課金電話番号の詳細についてはこちら
代表番号の機能
外線からの着信先となる電話番号です。着信は一斉着信(最初に取った人とつながる)またはリレー着信(着信優先順の中で取った人とつながる)が可能です。
内線グループを代表電話番号に紐づけ、着信・発信ができます。
代表電話番号に紐づいたスマホの内線アプリから発信する場合、代表電話番号を相手方に通知します。

代表番号発信についての詳細はこちら
外線から代表電話番号に着信があると、グループ内のすべての端末が同時に鳴ります。

通話は最初に電話を取った端末と成立します。

代表一斉着信の詳細についてはこちら
外線から代表電話番号に着信があると、あらかじめ設定された順番で各端末に着信がリレーされます。

通話はリレーの過程で電話を取った端末と成立します。

代表リレー着信の詳細についてはこちら
予め設定されたメールアドレス宛に代表電話の不在着信を通知します。

不在着信メール通知の詳細についてはこちら
代表電話への着信を取り次がない時間帯を設定できます。また、時間外に着信があった場合はガイダンス音声を流すことができます。

時間外スケジュールの詳細についてはこちら
通話録音が有効な内線番号では、発信・着信のすべての通話をクラウド上に録音します。

録音一覧画面では、相手の電話番号(または内線番号)や発信/着信の区別をひと目で確認でき、管理画面から録音の再生やダウンロードが可能です。

全通話録音の詳細についてはこちら
IVRの機能
WidefoneIVR(自動音声応答)機能を追加できます。別途、1個以上のIVR電話番号が必要です。

内線IVRの詳細についてはこちら
内線の機能
Widefone標準番号(固定電話番号・050番号)お申し込みの場合、1ユーザーごとに1内線番号が割当られます。

内線番号のみのご利用(お申し込み)も可能です。
通話を一時的に保留できます。
保留転送機能を利用することで、社内の他の内線や、外線(外線転送オプション契約時)への転送も可能です。
特定の内線端末に紐付いた外線番号に着信があると、あらかじめ設定された順番で各端末に着信がリレーされます。
通話はリレー過程で電話を取った端末と成立します。代表電話番号不要で利用ができます。

端末間リレー着信についての詳細はこちら
通話中に転送先の端末を呼び出し、転送先が応答した時点で通話が転送されます。

直接転送-ブラインド転送についての詳細はこちら
通話中に転送先の端末を呼び出し、転送先が応答した後、転送元が電話を切った時点で通話が転送されます。

転送元が通話を切るまでの間、転送元と転送先の間で通話(会話)ができるため、用件などを伝えてから転送することが可能です。

保留転送-アテンド転送についての詳細はこちら
ある端末に着信があった際、別の内線端末から代理応答操作を行うことで、その着信を代わりに受けることができます。

代理応答についての詳細はこちら
代表一斉着信、代表リレー着信、端末間リレー着信で、着信を外線電話番号へ転送できます。

外線着信転送の詳細についてはこちら
アプリの機能
カンパニー内の連絡先情報を、クラウドで管理・共有ができます。
電話番号の変更や追加はリアルタイムに反映され、常に最新の情報で運用できます。

個人と会社の連絡先を分けて管理できるほか、端末本体の連絡先をWidefoneアプリから利用することも可能です。
カンパニー内の内線ユーザー間でメッセージの送受信ができます。
4言語・5文字種(日本語・英語・中国語(簡体字/繁体字)・韓国語)、および絵文字の表示に対応しています。文字サイズの拡大も可能です。
管理画面・その他
カンパニー管理者およびユーザーそれぞれに管理画面があります。
カンパニー管理者は全ての項目を、ユーザーは(※)の項目の設定ができます。
  • 内線設定
  • 内線グループ設定
  • 代表リレー着信設定
  • 時間外スケジュール設定(※)
通話履歴に関する以下を代表とする項目が確認でき、CSVで出力ができます。
  • UID(ユーザー)名
  • 外線番号
  • 発信元
  • 発信先
  • 通話種別(発信/着信)(外線/内線)
  • 開始と終了の時刻、通話の長さ(秒)
  • 成立判断(応答成功/着信中断/着信不可(通話中)/応答なし/回線混雑/回線未接続/自動応答/情報なし)
通話履歴を集計します。カンパニー全体の合計ならびに外線電話番号・内線番号ごとの以下を表示します。
  • 発着信通話時間
  • 発着信回数
  • 着信応答回数
  • 放棄回数(着信数-応答数)

月次での集計の他、期間を指定しての集計ができます。
集計結果はCSV形式(文字コードはUTF-8、Shift-JIS)で出力できます。
ログインパスワードの変更ができます。
スプレッドシートやビジネスチャット、グループウェア、CRMシステムなどの外部アプリケーションやサービスと連携可能なAPIを提供します。Widefoneの機能を拡張し、業務の効率化や自動化を推進できます。

※情報は公開時のものです。機能についての質問や最新の情報はお問い合わせください。

お問い合わせ